これまた時間差投稿になってしまいましたが、
12月9日(土) は西郷ゆば工房の理恵ちゃんと一緒に
宇都宮のワークショップに参加してきました


午前中は納豆作りのワークショップ
藁から育てる納豆菌で36時間保温して完成する納豆は、
粘りも力強くエネルギーの高さを感じます
当日は先生が用意してくれた納豆で最高のランチをみんなでいただきました

保冷バッグで瓶のお湯を変えながら保温して、
次の日には白い納豆菌がびっしりに育っていて感動



更に半日寝かせて隅々まで納豆菌が育ったら冷蔵庫へ。
大粒の納豆は食べごたえがあって粘りも凄い
先生に教わった天然塩でそのままいただくのがお気に入りです
自分で納豆が出来ちゃうなんて思わなかった〜。
自分で育てる納豆菌
最高⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

午後は「まとうサンダル作り」に挑戦!
裸足の感覚に限りなく近づけたマンサンダルを自分で作っちゃいました

足の甲を締め付けず、まるで履いていないくらい軽く、
地面の少しの段差も足の裏から感じることが出来ます。
裸足なのに熱を奪われないから温かく冷え症も治るとか!
自分の足に合わせて作るからピッタリサイズが出来ました

紐を変えることで色んな雰囲気を楽しめるので、変えの紐ももう1つ購入
まずは家のスリッパ変わりに試してみようと思います


そして夜は宇都宮の美佳ちゃんと、初対面のけいちゃんと合流して楽しいお食事会



会いたいと思ってたら会えちゃった〜

波動の高いHappyな女子会を楽しみました〜(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”
理恵ちゃんとも行き帰りたくさんお話できたし、
めちゃくちゃ嬉しい事が盛りだくさんな1日でした



















