BLOG

石垣島の旅での奇跡

石垣島の旅🏝️Part1✨

3月29日から3泊4日で行ってきた石垣島への旅行🏝

それは不思議な引き寄せから始まりました。

2月に石垣へ移住した古民家カフェの香子さん。

お別れ会の時に、

「3月末に香子さんに会いに行かない?」

そうお友達に誘われ、

「石垣かぁ。いつかは会いに行きたいと思ってるけど直ぐには無理かなぁ?」

そう迷っていると、香子さんに

「コトネちゃん!即決しかないよ!今決めないといつかは来ないよ!」

そう言われて、

「そっか!じゃあ行くー!そう決めた!」

 

お金のあてもないのに行くことだけ決意した日から1週間後、旅費とピッタリの金額の臨時収入があり本当に実現してしまいました🤩✨

決めることって大事だなぁ。

と実感したその日から、待ちに待ったこの日🌈

 

なんと石垣島の予報は4日間ずっと雨☔️

雪のが降る中、福島を出発して辿り着いた石垣島🏝️✨

 

香子さんとヨッキーさんと感動の再会を果たし、香子さんがリサーチしてくれたおすすめのお店で美味しいお食事とお喋りで盛り上がり、すでに胸いっぱい✨

香子さんが、福島の仲間がどれだけ優しくてみんないい人ばかりだったか今になってすごくそれを感じてる🥲と涙ぐんで話してくれた時はもらい泣きしそうなくらい嬉しかった🥹💕

お店の大将もお料理への情熱や気さくな人柄を感じてお腹も気持ちも満たされて、最後に大将と一緒にパチリ📸

明日からの3日間も雨予報だけど☔️ なんとかなりそうな予感✨で1日目を締めくくりました🌈

 

 

2日目、 天候をみて2日目と3日目の予定を急遽変更し、絵本の村や川平湾に行く予定になったけど、やはり朝から雨☔️

でも現地に着くと人は少なく不思議と雨が上がる🌈

そんな奇跡の連続でした✨✨✨

↑建設中の絵本の村

↑ジェネシスエリア

↑銀ちゃんの動画に出てくるalialiのツリーハウスも見学。

念願の絵本の村も見学でき、海の絶景が見える素敵なカフェでランチ🍽✨🌺🌴

 

石垣の塩で、ユタさんもここの塩を買いに来るという満月の塩、新月の塩発祥お店でお塩を購入🧂

お店のトクさんがお塩について詳しくお話してくれました☺️

 

 

川平湾やフサキビーチでも雨が上がり、初めて目にするエメラルドグリーンの海にはサンゴや貝もたくさんあってずっと見ていたいくらい綺麗でした🩵

夜は香子さんが予約してくれた銀ちゃんおすすめの73バルで、初の海ぶどうとソーキそばを食べ、ここでもどれも美味しいお料理を堪能🍻

1日でこんなにも盛りだくさんでどこに行ってもハズレ無し!

香子さんのプランが完璧過ぎて、2日目も大満足でホテルに戻りました✨

 

 

3日目の最終日はフェリーに乗って竹富島へ🚢

 

やはりこの日も雨予報☔️

雨でグラスボートは欠航。

牛車のチケットを買って並んでいると、直前になってまた晴れてきた😆✨✨✨

ゆったり牛車🐃に揺られながら、竹富島をぐるっと1周。

座ってるシーサは子孫繁栄。おしりを上げてるシーサーは守りの意味があるそうで、

石垣で囲うとか、平屋とか、赤屋根とか、景観保存の為にいろいろと決まりがあるそう。

案内のお兄さんの三線と生歌を聞けたのも感動でした🤩✨

サンゴで出来た島ということで、そこを歩くだけで浄化されるような、いつまでも歩いていたくなるようなゆったりとした時間が流れる素敵な島でした🏝️✨

 

島でお昼を食べて、石垣に戻って香子さんとヨッキーさんのお宅で夕飯までお茶をして旅を振り返っていましたが、本当の奇跡はこの後に起こりました❣️

石垣の旅🏝️Part2に続く…

 

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP